ここ数年でブログのブームが広がり、最近はブロガーを名乗る人が数多くなりました。
その方々が一番最初に立ちはだかったであろう壁。
Googleアドセンス。
以下、アドセンスに略。
簡単に説明すると、クリックしたら報酬が出るよ!というタイプの広告を置いていいかどうか、Googleに申請するものです。
その審査に合格すると、このブログには広告置いても良いな!と見なされ、晴れてクリック型広告報酬を受ける権利が与えられます。
広告は、どういうアルゴリズムなのかわたくしはわかりませんが、読む側が最近気になってる物(Amazonや中古車販売ページなどで最近見たモノの関連商品)を、写す仕組みのようです。
読む側がそこをクリックすると、ブログを書いた本人にお金が入る。
というのが、アドセンス!
(どういう記事を書いていくか、という本質は割愛)
単価が違いますが、巷でメジャーな「アフィリエイト」と伏せて、ブログで稼ぐ手段の1つです。
ここでは、「アドセンスに合格したけど、もしこのまま書かなかったらダメなのかな…」と思ってるような人に向けて、私の実体験をもとにつづっています。
(※1日数PVがいいところの私なので、あくまで参考程度にして頂けたらと思います)
アドセンス合格を目標にした!けれども…
ちなみにこのアドセンス、個人的な感覚ですが、合格出来るかどうかはかなり人を選ぶようです。
よく言われるのは、5(〜10)記事書いたら合格しました!
だったり、20記事書いても受からない、、、!!
だったり。
それで、合格したら晴れて、ブログで稼ぐ1歩を踏めるのですが、
合格したらこれで終わり、という訳ではないんです。
もちろんそのまま終わってもいいのですが、
ブログを始めたきっかけとして、多くの人は「稼ぎたいから」という理由があるはずです。
そのために、出来る限り多くの読者にブログを読んでもらって、紹介した商品を買って貰ったり広告をクリックしてもらう必要があります。
記事の更新、様々な工夫を凝らして自分の記事を見つけてもらう、など戦略を練っているのが、ブロガーの現状だとみています。

SEO対策とかよく聞くと思いますが、
私はイマイチ検索に引っかからないので割愛
合格までしんどすぎて最早挫折した話
ここで、私の話に入らせてもらいますが、
私も、最初の壁であるアドセンス合格を目標に、ブログを開設、ちぐはぐな文章でも続けてきました。
他のブロガー様よりかなり遅めだったけど、無事アドセンスに合格しました。
計30記事くらい。
4ヶ月かかった。。。
新しい挑戦として始めたものの。
なんと、開設して間もない当時、新型コロナウィルスが流行っているのもあって、Google側で審査がうまく機能しない状況になっていました。
このことより、アドセンスは申請して1日~1週間(あくまで目安)で合否の通知が届くのが普通らしいですが、申請して半日くらいで、門前払いの通知が返ってくる事態でした。


俗にいう「コロナ不合格」です。。。
こんな調子なので、
アドセンスの合格が、ただでさえ簡単ではないのに、
更なる狭き門と化する現象が渦巻いていました。
記事を増やすために書いてたのに一向に審査されず、
また、前職の繁忙期真っ只中、死にものぐるいで書いてたのも相まって、記事更新がもうほんっとクッソしんどかったです。
コロナ不合格の通知を何十回見たか分からないところで、正直「あ、もう書くの辞めようかな」って思いました。
で、何とか合格をいただいたのですが、熱が冷めきってた(いや、むしろオーバーヒートしてた)ので、直後すぐ1記事書いて、もう放置しました。笑
2カ月以上放置でいろいろと0。しかし…?
話がそれましたが、
合格後、1記事分ネタを消化して以来、まったく手をつけなかったです。
理由としては、前述にあった、気持ちがオーバーヒートして書けなくなったのと、
絵の練習にハマったからでした。
元々、前から絵を描いていて、ブログを始めてしばらくは描く余裕が皆無でしたが、
何だかんだ描くのは好きなので、画力向上に切り替えたのです。

1日6、7時間描いても、精神衛生上は平気なくらい。
アドセンス合格までの記事更新は何だったんだろう。
みたいな。。
合格して以来、記事を書かなくなってから2ヶ月以上経ちました。
一応、時々自分のアドセンス画面を覗いてたが、当然ながらどれも0続き。。。
しかし、
意外にも、最後に書いた記事から1ヶ月半以降、1日あたり1〜3pv見られていたのです。
もともと、アドセンス合格前から、1日のPVは平均10いかないくらいでした。
ので、何かむしろ多いな?という気すらしました。
そして。
2ヶ月ちょっとで、「1円」の文字が、、、!

(画像は4円てなってるけど、ホントに最初は1円でした)
また、ありがたいことに、その月はもう数円分クリックされていました。
なにでブログに飛んできたかは不明ですが、考えられることはあります。
Googleアナリティクス(詳細は割愛)で確認したところ、外国からのアクセスがあったのです。
そしてコメントに、写真のことを言及されていました。多分スパムですがね。。
私のブログで使う画像は、全て自分がカメラで撮ってきたものやデジタルで描いたものです。
恐らくGoogle画像検索にて、「たまたま」私の風景写真が出てきてクリックしたのかなぁ
と推測してます。
それにしても、2カ月以上放置して、1円でも収益があったのは、正直驚きました。
当然、本当に稼ごうと1日100も1000もPV稼ごうとしている人々にとっては消しカス以下の数字でしょうがね。(笑)
結論:ある程度の放置は大丈夫そう?
コンテンツの内容によって大きく変わりますが、もしかしたら、2〜3ヶ月ほど更新を放置しても、アドセンスの収益が動く可能性はあります。
ただ、期待はしない方がよさげです。
内容によっては収益が緩やかになるかもしれないので、本当に稼ぎたい人にとってはオススメしません。やはり、記事をひたすら更新することに越したことはないです。
それでも、
マイペースにやりたい。でも記事書きまくらなきゃアドセンスの意味がないのでは。。
て不安に思うような人でも、そこまで心配しなくて大丈夫だと思われます。
とはいえ、噂では、何ヶ月も更新しないままだと、Googleアドセンス側から広告置く権利を取り上げられるらしいです。
ので、せっかく審査が通ったのなら、マイペースでもいいから続けていきましょう。
私も何だかんだ、1~2カ月に1回記事を更新する方針にしました。

せっかく合格したんだし、
これまでの努力は大切にしたいしね♪
マイペースながら、これからもボチボチ思うことを載せていきたいと思います。
よろしくお願いします。
追記 (少し逸れます)
ちなみにですが。。
アドセンスに合格できるまでは、集中して記事作成に徹した方がいいと思います。
私が放置しながらマイペースに絵を描いていられるのは、4ヶ月経ってでも合格させたからです。
その間でも絵を描いていたには描いていましたが、審査に通らないことばかりが凄く凄く気がかりで、絵どころでは無かったです。
すぐ合格出来る人もいますが、中には全く通らず、長期間、苦い思いをする場合もあります。というか、すぐ合格出来る保証は最初からありません。
マイペースにやっていいから、まず最初は頑張ったほうがいいでしょう。。
コメント